※2020年3/6追記
(´;ω;`)
---------------------------------------------------------------------------------------
みなさま、こんにちわ!
いきなりですが、どん!
やった〜!当選しました!
でも最近はずっと当選しているので、もしかしたら応募人数が減っているのかも(・・;)
誰か落ちた人いるかな?
まあまあ!そんなわけでスプリング大会の対策を自分なりに考えてみます!
STEP JCT サーキット
今回のコースです。
公式の紹介文がこちら。
スタート直後から新セクション『GLORY BRIDGE』が登場!スロープを上がり、アイガーEvo.下りとをつなぐ「Vウェーブ」。栄光への架け橋となるよう、華麗にクリアしていきたいところ。 続いてはサーキット名にも入った『JCTターン(上行)』。3月はJCT(ジャンクション)を上にターンするレイアウトです。 45°グライドバンクを右にターンして、複合の『90→270』に突入。コース後半に備えスピードを維持したいセクションです。 そしてその後には『スプリングポップ』が『LCポップ』となって登場。スロープを上がってからの『レーンチェンジ2020』。そして左90°が続く展開。 スロープを下った先には最終の『AXEL TURN』。その先の周回、そして大会に向けてアクセル全開なるか、という全長約213mのコースとなります。
こんな動画も公開されていました。
【走行動画】ミニ四駆グランプリ2020スプリング 3月の公式コース『STEP JCT サーキット2020』(全長約213m) の試走動画です🏁 #mini4wd #ミニ四駆 pic.twitter.com/G0efs9Ceut
— ミニ四駆【タミヤ公式】 (@mini4wd) 2020年2月18日
GLORY BRIDGE→Vウェーブ→アイガーEvo.
「栄光への架け橋」。オリンピックにちなんででしょうかね。
動画で見るとかなりの落差!
スロープ上りの小ジャンプから急勾配の登りに突っ込む形になるので、ここで妙な跳ね方をすると一瞬で終了の予感…あなおそロシア…(((( ;゚д゚)))
ガツンと壁にぶち当たる形になる前ブレーキが鍵になりそうですが、後に控える45°バンクをスルーできる高さに調整が必要ですね。
ブレーキセッティングって真面目に考えたことないけど…
今回はせっかくなので製作中のFMARでいくつもりですが、跳ねを抑える方法も考えなくてはいけませんねえ…(^_^;)できるかな?
みんなサス系のギミックでくるんでしょうね、きっと。
JCTターン(上行)
3月はJCT(ジャンクション)を上にターンするレイアウトです。
って書いてあるけど、平面だよね?これ。
よくわかりませんが、ここは特に問題なさそうです。
45°グライドバンク
先行して行われた熊本大会の動画も見ましたが、ブレーキセッティングを間違えるとここでがっつりスピード削られてしまうようでした。
90→270
バンク下りからの連続カーブ。ここはスムーズにクリアしたいところ。
LCポップ→レーンチェンジ2020
実は5レーンのレーンチェンジは初めてな気がします。
僕が復帰したのは2015年からなので、このタイプには遭遇していないはず。
2014年JCのフジヤマチェンジャーほどの角度はなさそうですが、速度上げすぎるとすっ飛んでいきそう。
フジヤマブレーキ系は見た目が嫌なので、右のローラーだけ19mmアルミを上下ダブルで…とかかなあ?
2014の優勝マシンとかみると割とオーソドックスなセッティングなので、余計なことはせずに速度調整を重視した方がいいかも知れません。
スロープ下り→AXEL TURN
ここはあまり気にしなくても良さそうですが、マシンが見やすそうなのでうれしいです。いつも見失って終わることが多いので(笑)。
そういった意味では、今回は比較的見通しが良さそうなコースなので良かったです。
対STEP JCT サーキット セッティング (妄想)
やはり一番の難所は、スロープ上りからのアイガーEvo.下りでしょうか。
ここは跳ねを抑えるために、2月のお小遣いで買った新兵器「アルミホイール」を投入しようと思っています!MSフレキなら問題なさそうなのですがFMARなので…
これで跳ねを抑えつつ、重さからくるジャイロ効果で姿勢の安定を狙います。
また、多少衝撃を吸収する構造にしないとカッチカチのARだと厳しそうなので、ねじれるフレキシブル構造を導入予定です。なるべく簡単なのを考え中。
モーターはハイパーダッシュ+3.5:1かパワーダッシュ+3.7:1 or 4:1で考えています。
でも一個気なるのが、アルミホイールの説明書のこの記述…
「超速とハイスピードギアは使用しないでください 」
これってタイヤをペラとかにすれば問題ないのかな??
ペラタイヤ作ったことないんだけど、これを機に作ってみようかな?
跳ね防止にもなるし。
うん、そうしよう!なんかだんだん方向性が見えてきましたよ〜!
それでは、また!