新米パパの節約ミニ四駆

節約しながらミニ四駆、ときどき家族や他いろいろ

【ミニ四駆】 その22 ワークマシンで作る自作タイヤセッター

こんにちわ!

 

みなさま!ペラタイヤ作れてますか?

お高い専用工具を購入しようか迷っている…そんなあなた!

一度こちらをお試しいただいてからでも損は(そんなに)ないですよ!

 

ということで今回は自作のタイヤセッターをご紹介しようと思います。

ワークマシンと余りパーツで出来るのでとっても経済的!

 

必要パーツ

  • ワークマシン(MAシャーシ) 1台
  • FRPマルチ補強プレート 2枚
  • スーパーXシャーシ・FRPリヤローラーステー 1枚
  • 72mmシャフト 1本
  • 好みのホイール 1個
  • アルミシャフトストッパー 1個
  • アルミスペーサー 適宜
  • 大ワッシャー 適宜
  • ビス類 適宜

 

 

 

上記のパーツをワークマシンにこの様な感じでくっつけます。

f:id:Thunder_Moon:20210207233524j:plain

他のシャーシでも出来るかもですが、ステーの感じがちょうどよかったのでMAシャーシを使用しました。

f:id:Thunder_Moon:20210207233712j:plain

ビスやスペーサー類は、タイヤサイズによって要調整です。

 

使用方法

直FRP2枚の間に小ワッシャー1枚分の隙間を作って、そこにデザインナイフの歯を滑り入れる感じです。

使うタイヤは、最初はバレルタイヤがやりやすいと思います。

f:id:Thunder_Moon:20210207234605j:plain
f:id:Thunder_Moon:20210207234610j:plain

一気にやろうとするとなかなかうまく行かないので、横に1mm刃を入れたら縦にカットを繰り返して、少しずつ進めていくと割ときれいにいきます。

あ、デザインナイフの刃は長めに出しておいてください。

ざっくりナイフでカットできたら、あとはヤスリで地道に削っていきます。

f:id:Thunder_Moon:20210207235903j:plain

サイドステーのFRPと並行になるまで、慎重に。

 

ちなみに大径ホイールの場合、

リアバンパー側は3mmスペーサー+大ワッシャー5枚。電池側は大ワッシャー5枚。

サイドステーは3mm+1.5mmスペーサー+大ワッシャー2枚。

これで大体26mmくらいの大径ペラタイヤができます。

f:id:Thunder_Moon:20210208000056j:plain

100均ノギスしかないので、正確な数値はわかりませんが…

f:id:Thunder_Moon:20210207235900j:plain

写真タイヤはナイフの荒削りのあと、半分にカットして接着後に削りました。

自分で作れるとちょっと色で遊べたりお洒落が出来るので楽しいですよね!

もっと滑らかな面にしたい場合は、メラミンスポンジ(激落ちくん)やパーツクリーナーを吹いて耐水ペーパー等で磨くとピカピカになる様です。

自分はまだそこまで仕上げてないですが。

f:id:Thunder_Moon:20210208000720j:plain

ちなみに電池がすぐなくなるので、途中からリューターで回しました。

これだと少しパワーがありすぎて振動が激しいので、仕上げは電池でやった方が良さそうかと思いました。

 

いかがでしたでしょうか?

その辺にありそうなパーツで割と簡単にできるので、ぜひお試しあれ〜!

 

では、また!